Support

サポート体制・よくある質問

資料請求 お問い合わせ

サポート体制

・消耗品手配/保守部品手配

当社設備向けに必要な部品がありましたら、随時対応させて頂きます。 海外ユーザー様につきましては当社グループ会社:川竹エレクロトにクス(株)が窓口で対応致します。

・定期点検、定期メンテナンス

有償にはなりますが、随時対応させて頂いております。ご希望のお客様は弊社の営業担当までご連絡ください。

・改造・修理、オーバーホール

有償にはなりますが、随時対応させて頂いております。ご希望のお客様は弊社の営業担当までご連絡ください。

・図面管理

長期保管をしておりますので、確認が必要な事がありましたら、都度対応致します。 ※図面は当社資産になりますので、図面確認、図面提供をする事はできません。

・出張修理

有償にはなりますが、随時対応させていただいております。 修理内容によってはお受けできない場合が御座います。

・オンラインでのサポート

お問い合わせ内容にもよりますが、必要な場合はオンラインミーテイングでサポート致します。

・装置移設対応

有償にはなりますが、随時対応させて頂いております。

・装置立ち上げ

有償にはなりますが、随時対応させて頂いております。

・保証期間

機械納入後1日8時間稼動の1年間、または、2,000時間のいずれか早い方を保証期間とします。

よくある質問

アルミ電解コンデンサ装置について
アフターサポートはどのように対応していただけますか?

当社工場で立会を行い、検収合格後、出荷をしております。当社内で承認を頂いておりますので、基本的に現地での対応は行っておりません。問い合わせの内容次第で、現地作業(無償、有償は都度判断)で行っております。

製造可能なコンデンサのサイズはどの程度ですか?

φ4~φ16の小型~中型のサイズを得意としております。

デモ機の見学・試験運転は可能ですか?

都度対応しております。

サンプルテストの対応は可能ですか?

都度対応しております。

既存の設備にリールチェンジャーを導入できますか?

過去に対応した実績があります。こちらの課題解決事例をご覧ください。

○○の代替製品はありますか?

巻取機、組立機の代替提案をした実績があります。

省力化装置について
現在、人の手作業で組立している工程があります。自動化できますか?

人の代わりに、自動で組立を行う装置を提案致します。まずは詳細をお問い合わせください。

現在、人の目で検査をしている工程があります。自動化できますか?

人の代わりに、自動で検査を行う装置を提案致します。まずは詳細をお問い合わせください。

人の手で搬送作業をしている工程があります。自動化できますか?

工程やワークに合わせて搬送装置を設計開発、提案致します。まずは詳細をお問い合わせください。

巻き取りたい製品・ワークがあります。

アルミ電解コンデンサの知識を生かし、提案をさせて頂きます。過去に巻取技術を応用して、ストローの成型装置などを開発した実績が御座います。

新しい取り組みや装置の開発に、協力してくれる会社を探しています。

創業当初からアルミ電解コンデンサの製造装置を中心に開発しておりましたが、近年では医療・容器・食品・他電子部品など、多くの業界向けに販売実績がありますので、あらゆる角度から提案をする事ができます。是非JCCEにご相談ください。